【Back number-1月】おでかけ情報

おでかけ情報_W700

子育てファミリーに楽しんで頂けそうなイベントをトキっ子くらぶ事務局でピックアップしている【おでかけ情報】のバックナンバーです。

最新のおでかけ情報は>>https://tokicco.net/weekend/


おでかけ情報に掲載をご希望の方は>>>こちらの入力フォームからお申込みください。 


1月12日更新分

●1月14日(木)【寒九の水汲み】<五泉市>
いずみの里集合/五泉市中川新1498番地

人名水を汲んで、名酒を仕込む。名水を汲んで、名湯につかる。寒の入りから9日目。雪の積もる「菅名岳」中腹にある通称“どっぱら清水”から湧き出す清水を汲みます。
ここで汲まれた清水は、『清酒 菅名岳』の寒仕込みの仕込水として使用。
なぜ、寒の入りから九日目(寒九)に汲むのかというと、昔からの言い伝えで、「この日に水を汲むと腐らない」「一年で一番水が澄む日」とされているからです。
「自分で汲んだ水が、酒に生まれ変わる!!」これは、参加された皆さんに小さな感動を与えてくれるものと思います。さといも汁の無料配布もあります。
水汲みが終わった後は、『咲花温泉』で疲れをいやし、慰労会で菅名岳を酌み交わしながら、楽しんでください。
なお、参加者全員に、自分が汲んでできた新酒『寒九の水仕込生原酒』4合瓶一本を発売前にプレゼント。
>>詳しくはこちら

●1月16日(土)~2月21日(日)【デュラララ!! STREEEEET!! Territory of Exhibition】<新潟市中央区>
新潟市マンガ・アニメ情報館/新潟市中央区八千代2-5-7 万代シテイBP2 1階
「起」を振り返り、「承」で遊び、楽しめ!非日常を見逃すな!!成田良悟による小説「デュラララ!!」10周年ならびにテレビアニメ第二期放送を記念して、2015年5月に東京・大阪で開催された「デュラララ!!STREEEEET!! Territory of Exhibition」の新潟開催が決定しました。
会場では「起」を振り返りながら「承」を中心にたっぷりと「デュラララ!!」の世界が覗ける展示のほか、イベントで販売された記念商品をはじめ、多数の商品を取りそろえます。
>>詳しくはこちら

●1月17日(日)【新潟ジャズストリート】<新潟市中央区>
新潟市中央区古町・万代・駅南地区の喫茶店、レストラン、ホテルなど約30会場

街のあちこちからジャズが聴こえてくる!ジャズの故郷ニューオリンズのミシシッピー川に似た、大河信濃川が悠然と流れる新潟市。新潟市は昔からジャズが盛んな土地で、スイングジャズの旗手として活躍した、デューク・エリントンは、新潟市の名誉市民です。新潟市では毎年2回、夏と冬に中心部でジャズライブを行う「新潟ジャズストリート」が開催されています。
冬のジャズストリートは、新潟市中心部の喫茶店、レストラン、ホール、ホテルなど約30会場で、100を超えるライブが開催されます。
>>詳しくはこちら

●1月17日(日)、2月21日(日)【わく湧くウィンターカーニバル】<関川村>
わかぶな高原スキー場/関川村沼132-2

スキー、スノボだけじゃない!!楽しいイベント盛りだくさん!わかぶな高原スキー場を会場に開催される「わく湧くウィンターカーニバル」
臨時の屋台も出店予定!!
小学生以下限定のボールダーツや、雪中宝探し大会も開催されます。
>>詳しくはこちら

●1月19日(火)【大人も、子どもも! りゅーとぴあ 狂言ワークショップ】<新潟市中央区>
りゅーとぴあ能楽堂/新潟市中央区

狂言観るは、楽しい。狂言やるは、もっと面白い!
笑いの伝統芸能・狂言を、体験を中心に楽しみながら親しむことができます。講師は、「野村万作・萬斎狂言公演」でもおなじみの狂言師の高野和憲さんです。狂言がはじめての方も大歓迎です!ぜひこの機会に楽しく日本の伝統芸能をご体験ください。
>>詳しくはこちら

●1月31日(日)、2月7日(日)、11日(木祝)【にじいろファミリー運動会2016】<新潟市内>
鳥屋野総合体育館・北地区スポーツセンター・西総合スポーツセンター
寒い冬もにじいろファミリー運動会でおもいっきりカラダを動かして乗りきろう!
パパ・ママ・ボク・ワタシ、みんなで楽しむ運動遊びだよ!
第1部は親子で準備運動&子どもの運動能力チェック♪ 第2部は親子・友達みんなで楽しもう♪
■1/31(日)鳥屋野総合体育館(受付終了しました)
■2/7(日)北地区スポーツセンター
■2/11(木祝)西総合スポーツセンター
※事前申込が必要です
>>詳しくはこちら

●~1月31日(日)【スキーこどもの日(胎内スキー場)1月の開催】<胎内市>
胎内スキー場/胎内市熱田坂長崎野881-166

スキーこどもの日は小学生以下リフト無料!おもいっきり滑るチャンス!!1月のリフト無料日(小学生以下)は、3日・10日・17日・24日・31日です。
ぜひ、お越しください!!
>>詳しくはこちら

●2月7日(日)【大崎そばの会】<佐渡市>
大崎活性化センター/佐渡市羽茂大橋

「そばはつなぎ無しのそば粉100%の本格手打ち。にしめや山菜などの郷土料理を食べながら郷土芸能を堪能できます。
※事前予約が必要です。先着順。
>>詳しくはこちら

●~2月14日(日)【古町ウインターイルミネーション】<新潟市中央区>
NEXT21/新潟市中央区西堀通6番町866

新潟市の中心部、古町地区にある商業ビル「NEXT21」が光と映像に包まれます。
ビル屋上の三角屋根がライトアップされ、1階アトリウムでは光のボールが点灯し、映像が映し出されます。また携帯電話などで撮影したイルミネーションの画像を提示すると、西堀地下駐車場の料金が割引される「きらめくまちなかパークサービス」も開催しています。
>>詳しくはこちら

●~2月14日(日)【2015 NIIGATA光のページェント】<新潟市中央区>
新潟駅南・けやき通り(東跨線橋入口~米山・天神2丁目間)/新潟市中央区天神1丁目

今年もまた、みんなに会いにきたよ。NIIGATA光のページェントは、新潟市の冬の風物詩となった美しいイベント。JR新潟駅南口、駅南(えきなん)けやき通りの約200本の木を、26万個の美しいイルミネーションで飾ります。暖かな光をお楽しみください。
>>詳しくはこちら

●~2月14日(日)【万代ロマンチックサーカス2015】<新潟市中央区>
万代シテイパーク(万代シテイバスセンター2F)/新潟市中央区万代1-6-1
万代シテイパークに巨大イルミネーションが登場!今年で9年目を迎える万代シテイの冬の風物詩「万代ロマンチックサーカス」。
今年も万代シテイのPRマスコットキャラクター「ばんにゃいのペットボトルツリー」が登場します。
ほかにも、新潟名物をかたどったオブジェなど、ここでしか見られないイルミネーションが万代シテイの夜を華やかに彩ります。夜空に光り輝く大きな「ばんにゃい」をぜひ見に来てください。
>>詳しくはこちら

●~2月21日(日)【阿賀町冬の温泉まつり】<阿賀町>
阿賀町内

寒いこの季節は、阿賀町の温泉で雪見風呂はいかがですか。町内の温泉を巡って応募すると抽選で「阿賀町特産品」が当たる『スタンプラリー』や、最終日はファイナルイベントを行いますので、是非お越し下さい。
>>詳しくはこちら

●~2月下旬【胎内市 駅のイルミネーション】<胎内市>
中条駅周辺 及び 平木田駅周辺/胎内市

雪積もる木と照明のコラボレーション。冬期間にJR羽越線の中条駅及び平木田駅にて、イルミネーションを設置します。駅周辺を鮮やかに映る明かりがとても幻想的です。
>>詳しくはこちら

●~2月28日(日)13時30分から約2時間【「村上茶ムリエ」講座】<村上市>
冨士美園/村上市長井町4番19号
常盤園/村上市肴町3番30号

日本茶について語らう楽しいひと時を過ごしませんか?北限の茶処村上で村上茶の歴史や日本茶のおいしい入れ方を日本茶インストラクターの手ほどきで学ぶ講座。
修了者には、村上市観光協会より認定証が発行されます。※要事前申込み
毎年10月~2月の間、月2回開催
>>詳しくはこちら

●~2月28日(日)【新潟県立万代島美術館 企画展「蜷川実花展」】<新潟市中央区>
新潟県立万代島美術館/新潟市中央区万代島5-1万代島ビル5階
現代日本を代表する写真家で、映画、ファッション、広告など様々な分野で表現活動を行うアーティスト蜷川実花。移ろいゆくものへの鋭敏な感性に支えられ、夢のように美しく鮮やかな色彩で創り上げられた世界は、若い世代を中心に幅広い層から圧倒的な支持を受けています。加えて、華やかさの陰にある暗部にも敏感に反応し、生の本質に迫る強靭さも持ち合わせています。
2008年から2010年に国内巡回し大成功を収めた個展から5年が過ぎ、活動20年の区切りを迎えた2015年、新たな領域に切り込む蜷川の世界を紹介します。
>>詳しくはこちら

●~3月27日(日)【いくとぴあ食花 ウインターイルミネーション】<新潟市中央区>
いくとぴあ食花/新潟市中央区清五郎336

ふたりがもっと近くなる、キラキラ輝く冬の魔法。「いくとぴあ食花」は、新潟市が誇る食と花をメインテーマに、子どもから大人まで様々な体験と交流ができるエリアです。
冬のイルミネーションは、11月1日から曜日限定でスタートし、クリスマスシーズンにはさらに演出を加えて毎日点灯します。
>>詳しくはこちら

●~3月31日(木)【にいがた 冬 食の陣】<新潟市>
新潟市内各所

冬は旨い。新潟の豊富な食材を全国に広めるため旗揚げされた、今年24回目を迎える食の一大イベント。新潟市内の料亭・割烹、寿司店、ホテル・旅館が各店「自慢」の料理と逸品を披露します。12月~3月の4ヶ月間は、イベント参加を示す「食の陣」の赤いのぼりが賑わいを見せます。
>>詳しくはこちら

●~3月31日(木)【にいがた冬食の陣「ふるまち料亭の味」】<新潟市中央区>
新潟市中央区古町・西堀・東堀地区の料亭、割烹13軒

新潟・古町のおもてなしの真髄を知るにいがた 冬 食の陣「ふるまち料亭の味」は、うまみが増す新潟の冬の食材を、伝統の調理法と料理人の技で提供するお料理を味わうプラン。全4コース、それぞれの料亭の風情と共にお楽しみください。
【芸妓の舞】
○江戸時代から全国に知られる伝統の古町芸妓の踊りと、地元の銘酒・旬の味覚を料亭で堪能できるコース。
○開催日:2015年12月に開催日確定
【暖簾の味】
○旬の新潟産食材にとことん向き合った老舗料亭の料理人の技を、心ゆくまでたのしむグルメコース。
○開催日:2015年12月1日~2016年3月31日
【割烹スタンド】
○一流料亭が営む気軽な割烹スタンドで、店主と語らいながら新潟の味を気軽に堪能するコース。
○開催日:2015年12月1日~2016年3月31日
【料亭のランチ】
○料亭の伝統の味わいをリーズナブルな「ランチ」でたのしむコース。
○開催日:2015年12月~2016年3月までの毎月第3週。
>>詳しくはこちら

●1月14日(木)~15日(金)【献灯祭】<三条市>
三条八幡宮/三条市八幡町12番地18

その昔、三条の金物商人が商売繁盛と旅路の安全を御神灯に祈願したもので、江戸時代から続く伝統行事です。「ローソクまつり」とも言われ、直径50cm、高さ1m、重さ30~50kgもある巨大な御神灯の数々が境内の中で灯る様は、何とも厳かで神秘的。人々の繁栄と幸福な前途を照らす灯明としても広く信仰され、毎年多くの参拝者が集まります。
>>詳しくはこちら

●1月23日(土)、2月27日(土)、3月26日(土)【豪華講師陣による雲蝶ガイド募集養成講座】<三条市>
三条市総合福祉センター/三条市東本成寺2-1
第二講座のみ法華宗総本山本成寺/三条市西本成寺1-1-20

石川雲蝶~ひと・わざ・その時代~。江戸から三条を拠点に県内各地に名作を残した木彫りの名工石川雲蝶。
日本近世史、寺社建築、寺社の装飾、西洋美術の専門家など豪華講師陣による新しい視点からの連続講座を開催します。
>>詳しくはこちら

●1月14日(木)【大白倉バイトウ】<十日町市>
大白倉公民館前/十日町市大白倉寅

雪原にケヤキとワラを使って直径8m・高さ10mの家(「バイトウ」と呼ばれている)を造り、その中で人々が集い語らう小正月行事。最後に家に火を付け無病息災を願い、燃え上がる炎の形でその年の五穀豊穣を願い占います。火柱が30mにもある光景は圧巻です。
大白倉集落伝統の小正月行事で奇祭と呼ばれています。
>>詳しくはこちら

●1月14日(木)~15日(金)【小正月鳥追い才の神】<十日町市>
十日町市松代地域一円

地元集落の小正月行事!当地方の小正月行事。
〆縄、松飾等を持ちより、これらを焼く。
各地区で住民の無病息災と五穀豊穣を祈る。
>>詳しくはこちら

●1月15日(金)【むこ投げ】<十日町市>
松之山温泉街薬師堂/十日町市松之山湯本

越後の奇祭!古くから天水越集落に伝わる小正月行事で、今は松之山温泉街のある湯本集落でも行われている。
前年に結婚した花婿を薬師堂前の高さ5メートル以上ある崖から雪の上に向かって放り投げるという伝統行事。
略奪結婚の名残りで、よそ者に集落の娘をとられたという若い衆の腹いせが形を変えたものといわれている。
むこ投げの後に引き続き「すみ塗り」が行われる。
>>詳しくはこちら

●1月15日(金)、20日(水)、25日(月)【節季市(チンコロ市)】<十日町市>
十日町市諏訪町通り

縁起物のチンコロをぜひお買い求めください。農家の人々が、主に冬期間の副業として竹やわら等で作った生活用品、民芸品を持ち寄り市を開きます。
犬や十二支を型どった小さなしんこ(米粉)細工の「チンコロ」が人気で、別名「チンコロ市」とも呼ばれています。
※チンコロは概ね午前中には売り切れるのでお早めにお求めください。
>>詳しくはこちら

●1月16日(土)【地域の小国和紙を使った「ビンライト」を親子で作って、寒い冬の素敵な空間づくりを楽しみましょう!】<長岡市>
国営越後丘陵公園 暖の館 体験学習室/長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1

小国和紙って、とても丈夫で温かみがありますよね。その和紙をいろいろな形に切ったりして、ビンに張り付けていきます。
ビンにライトもセットして完成!寒い冬にはとても温かみのあるライトが出来上がります!
親子で作って素敵な空間づくりを楽しみましょう!
※事前申込み必要
>>詳しくはこちら

●1月16日(土)【みんな集まれ 豊作祈願の鳥追いだ!】<南魚沼市>
石打丸山スキー場中央口/南魚沼市石打1782-2

元祖スキー天国新潟 うまさぎっしり新潟あったかおもてなしイベント 第1弾!!スキー場で雪国の小正月を楽しもう!
賽の神でスルメを焼いて一年の無病を祈願、雪んどうの鳥追いでは昔懐かしのわらぐつ・スゲぼうし姿で鳥追い歌を歌います。(希望者は参加OK!)
また、みんなで餅をついてきなこ餅やあんこ餅にしてたり、体が温まる 具だくさんけんちん汁や地酒・甘酒もあります。
>>詳しくはこちら

●1月17日(日)【サイノカミ】<長岡市>
新潟県立歴史博物館 北側広場/長岡市関原町1権現堂2247-2

越後の冬の民俗行事「サイノカミ」を実際に体験します。高さ約17mの巨大なサイノカミを焚き上げます。
サイノカミは、ドンド焼きなどとも呼ばれる、冬を彩る伝統的な小正月行事です。平安時代の左義長(さぎちょう)という宮中の年中行事に由来を持つと言われ、地方ごとに様々なバリエーションがあります。
新潟県の各地では、雪原の上にわらで大きなサイノカミを作り、それを燃やして豊作や集落の人々の無病息災を祈りました。
火が勢いよく、高く燃え上がるほど良いとされ、その高さを競うこともありました。
>>詳しくはこちら

●~1月24日(日)【冬のオープンアトリエ】<長岡市>
長岡市栃尾美術館/長岡市上の原町1-13

「第9回ながおかのこども作品展」の期間中に工作を体験できます。
受付時間:午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分(随時)
参加費:各回100円
◆冬のオーナメント
期日:1月17日(日)
内容:ペーパークラフトのオーナメント作成
◆おたのしみデー
期日:1月24日(日)
内容:工作の内容は当日のおたのしみ
>>詳しくはこちら

●~2月14日(日)【大手通ウィンターイルミネーション2015】<長岡市>
長岡市大手通り

今年のテーマは「海の中」。青と白をメインに神秘的な空間を演出し、大手通を華やかにライトアップします。
>>詳しくはこちら

●~2月14日(日)【Aollumination2015-2016 UNDER THE SEA】<長岡市>
アオーレ長岡ナカドマ/長岡市大手通1-4-10

今年のテーマは「海の底」。アオーレをブルーに染める約4万個のLEDライトとガラスに映し出される深海の映像が、幻想的な世界を演出します。
>>詳しくはこちら

●~2月14日(日)~【見附市街路樹イルミネーション】<見附市>
見附市役所前通り~本町十字路

県内一! まちを彩る光のトンネル。今年で点灯10周年を迎える「見附の冬の風物詩」街路樹イルミネーション。市役所通りから本町商店街へと続く、2.7kmに及ぶ区間を、約70,000球のイルミネーションで鮮やかに彩ります。
11月29日の点灯初日には16時から市役所前にて点灯式を行い、点灯カウントダウンや飲食出店などが行われます。
>>詳しくはこちら

●~3月26日(土)【湯沢冬花火】<湯沢町>
湯沢町内各スキー場/湯沢町

小花火が幻想的に彩ります!各スキー場で、花火がゲレンデを幻想的に彩ります。花火は毎回テーマを設け、そのテーマに合せた創作花火が打ちあがります。テーマによって表情を変える花火は、それぞれ違った魅力で湯沢の夜を彩ります。
>>詳しくはこちら

●~4月3日(日)【石打丸山観光イルミネーション】<南魚沼市>
丸山線通り/南魚沼市石打

石打丸山スキー場の民宿街のイチョウ並木に光り輝く!!石打丸山スキー場オープンにあわせ、スキー発祥100周年を契機として石打丸山活性化のため、大型イルミネーションを装飾して観光スポットとして楽しんでいただけます。
※充分な降雪が見込まれない場合は、延期する可能性がございます。
>>詳しくはこちら

●1月14日(木)~15日(金)【能生白山神社 お筒粥の神事・献灯祭】<糸魚川市>
能生白山神社/糸魚川市大字能生7239

14日の夕方から五穀豊穣、家内安全を祈願し大ろうそくが次々と奉納され、火が灯されます。
「お筒粥の神事」は、石臼でひいた米と葦を一緒に煮て粥を作り、葦に詰まった粥の具合でその年の作況を占います。
>>詳しくはこちら

●1月15日(金)【青海の竹のからかい】<糸魚川市>
JR青海駅付近/糸魚川市大字青海

この小正月行事は江戸時代から続いているといわれています。同じものが日本全国に3つあったといわれていますが、現在残っているのはここだけです。町が東西に分かれ、隈取をした若い衆などが2本の竹(勇み竹・合せ竹)を引き合います。民間信仰から生まれたもので、五穀豊穣や除災招福・家内安全を祈ったものです。
>>詳しくはこちら

●1月15日(金)【赤倉どんど焼き】<妙高市>
赤倉温泉特設会場/妙高市

小正月の行事で賽の神を奉り、書初めなどを持ち寄り、それを燃やすことによって、家内安全、商売繁盛、五穀豊穣などを願います。
当日お越しのお客さまには、あったかいおしるこやお餅のサ-ビスが行われます。
(先着順、品切れになることもありますので、ご了承ください。)
>>詳しくはこちら

●1月15日(金)~16日(土)、22日(金)~23日(土)、29日(金)~30日(土)【雪酒場~YUKI SAKA BAR~】<妙高市>
赤倉観光リゾートスキー場/妙高市田切216

特設・巨大かまくら内に氷で作ったバーカウンターをつくり、地酒のほか市内三つの酒蔵の日本酒を使ったカクテルを提供します。
外国人観光客に日本の地酒と伝統文化を楽しんでもらおうと、始まりました。
>>詳しくはこちら

●1月16日(土)【妙高杉ノ原どんど焼・大花火大会】<妙高市>
杉野沢温泉特設会場/妙高市

小正月の行事で賽の神を奉り、正月のお飾り、書初め等を持ち寄り、それを燃やす事によって、家内安全、商売繁盛、五穀豊穣を祈願します。
妙高の夜空を彩る花火も打ち上げられます。
どんど焼にあわせて、スキーと宿泊をセットにしたお得なプラン「どんど焼プラン」もありますのでぜひお越しください。
>>詳しくはこちら

●1月16日(土)~3月31日(木)【糸魚川荒波あんこうフェア】<糸魚川市>
糸魚川市内参加店(店頭の「のぼり旗」が目印)

糸魚川はあんこうの絶好の漁場であり、あんこう料理は冬の味覚として古くから親しまれている定番料理です。この定番料理を糸魚川にお越しいただいたお客様にお気軽に食べていただく企画です。
あんこうの「七つ道具」と呼ばれる各部位はそれぞれに違う味わいがあり、捨てるところがない大変おいしいお魚です。参加店それぞれの「あんこう料理」をご賞味ください。
※しけのため、入荷できない場合がありますので、必ずお電話でご確認の上お越しください。
>>詳しくはこちら

●1月17日(日)【はだか胴上げまつり】<糸魚川市>
藤崎観音堂/糸魚川市大字藤崎

毎年1月17日に能生地域藤崎観音堂で行われる小正月行事。
身を清め六尺ふんどしをしめた裸の若衆が、その年の厄年の人をつかまえて「サッシャゲ、サッシャゲ」のかけ声とともに堂内を歩き、天井に向かって放り上げる稀祭。
天井板を破るほどの勢いで放り上げられることもあり、熱気と歓声が沸きあがる。
>>詳しくはこちら

●~3月13日(日)【コレクション展「春を待ちわびて~小林古径の素描から~」】<上越市>
小林古径記念美術館および小林古径邸/上越市本城町7-7

上越市出身の日本画家・小林古径を知る!椿や梅の写生画など、冬から春にちなんだ小林古径の素描作品を展示します。また、「子どものための展示室-古径さんってどんな人?」と題し、ゆかりの品や複製画を通して子どもから大人まで気軽に古径に親しめる特集展示も行います。
>>詳しくはこちら

●~3月31日(木)【越後上越 謙信公と春日山城展】<上越市>
上越市埋蔵文化財センター/上越市春日山町1-2-8

~戦国時代と今をつなぐもの~。戦国の名将・上杉謙信公や、その居城・春日山城を中心に、越後上越の地で繰り広げられた戦国時代の歴史を紹介する企画展。
今年は、春日山城跡が国の史跡に指定されてから80年の節目を迎えることを記念して、30年に一度しか御開帳されない秘仏、滝寺毘沙門堂の本尊「滝寺毘沙門天立像」を特別展示しています。また、謙信公が奉納したと伝えられている「銅釣燈籠」も展示します。特に、「滝寺毘沙門天立像」の次の御開帳は予定は平成40年となるため、この機会をお見逃しなく。
他にも、春日山城の全容がわかるジオラマの展示や、大河ドラマ「風林火山」で使用された龍の床絵、そして「越後上越 上杉おもてなし武将隊」が紹介する春日山の映像など見どころがたくさん。上越でしか味わえない歴史エンターテインメントをぜひご堪能ください。
>>詳しくはこちら

1月4日更新分

●1月8日(金)~10日(日)、15日(金)~16日(土)、22日(金)~23日(土)、29日(金)~30日(土)【雪酒場~YUKI SAKA BAR~】<妙高市>
赤倉観光リゾートスキー場/妙高市田切216

特設・巨大かまくら内に氷で作ったバーカウンターをつくり、地酒のほか市内三つの酒蔵の日本酒を使ったカクテルを提供します。
外国人観光客に日本の地酒と伝統文化を楽しんでもらおうと、始まりました。
>>詳しくはこちら

●~3月13日(日)【コレクション展「春を待ちわびて~小林古径の素描から~」】<上越市>
小林古径記念美術館および小林古径邸/上越市本城町7-7

上越市出身の日本画家・小林古径を知る!椿や梅の写生画など、冬から春にちなんだ小林古径の素描作品を展示します。また、「子どものための展示室-古径さんってどんな人?」と題し、ゆかりの品や複製画を通して子どもから大人まで気軽に古径に親しめる特集展示も行います。
>>詳しくはこちら

●~3月31日(木)【越後上越 謙信公と春日山城展】<上越市>
上越市埋蔵文化財センター/上越市春日山町1-2-8

~戦国時代と今をつなぐもの~。戦国の名将・上杉謙信公や、その居城・春日山城を中心に、越後上越の地で繰り広げられた戦国時代の歴史を紹介する企画展。
今年は、春日山城跡が国の史跡に指定されてから80年の節目を迎えることを記念して、30年に一度しか御開帳されない秘仏、滝寺毘沙門堂の本尊「滝寺毘沙門天立像」を特別展示しています。また、謙信公が奉納したと伝えられている「銅釣燈籠」も展示します。特に、「滝寺毘沙門天立像」の次の御開帳は予定は平成40年となるため、この機会をお見逃しなく。
他にも、春日山城の全容がわかるジオラマの展示や、大河ドラマ「風林火山」で使用された龍の床絵、そして「越後上越 上杉おもてなし武将隊」が紹介する春日山の映像など見どころがたくさん。上越でしか味わえない歴史エンターテインメントをぜひご堪能ください。
>>詳しくはこちら

●1月10日(日)、15日(金)、20日(水)、25日(月)【節季市(チンコロ市)】<十日町市>
十日町市諏訪町通り

縁起物のチンコロをぜひお買い求めください。農家の人々が、主に冬期間の副業として竹やわら等で作った生活用品、民芸品を持ち寄り市を開きます。
犬や十二支を型どった小さなしんこ(米粉)細工の「チンコロ」が人気で、別名「チンコロ市」とも呼ばれています。
※チンコロは概ね午前中には売り切れるのでお早めにお求めください。
>>詳しくはこちら

●1月11日(月祝)【まねき猫の絵付け ワークショップ】<長岡市>
長岡市栃尾美術館/長岡市上の原町1-13

まねき猫の張り子に絵付けをします。
各回20名(先着順) 12月10日から電話(0258-53-6300)にて申込受付
>>詳しくはこちら

●~1月24日(日)【冬のオープンアトリエ】<長岡市>
長岡市栃尾美術館/長岡市上の原町1-13

「第9回ながおかのこども作品展」の期間中に工作を体験できます。

受付時間:午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分(随時)
参加費:各回100円
◆冬のオーナメント
期日:1月17日(日)
内容:ペーパークラフトのオーナメント作成
◆ミニカレンダー
期日:1月10日(日)
内容:2016年のカレンダー作成
◆おたのしみデー
期日:1月24日(日)
内容:工作の内容は当日のおたのしみ
>>詳しくはこちら

●~2月14日(日)【大手通ウィンターイルミネーション2015】<長岡市>
長岡市大手通り

今年のテーマは「海の中」。青と白をメインに神秘的な空間を演出し、大手通を華やかにライトアップします。
>>詳しくはこちら

●~2月14日(日)【Aollumination2015-2016 UNDER THE SEA】<長岡市>
アオーレ長岡ナカドマ/長岡市大手通1-4-10

今年のテーマは「海の底」。アオーレをブルーに染める約4万個のLEDライトとガラスに映し出される深海の映像が、幻想的な世界を演出します。
>>詳しくはこちら

●~2月14日(日)~【見附市街路樹イルミネーション】<見附市>
見附市役所前通り~本町十字路

県内一! まちを彩る光のトンネル。今年で点灯10周年を迎える「見附の冬の風物詩」街路樹イルミネーション。市役所通りから本町商店街へと続く、2.7kmに及ぶ区間を、約70,000球のイルミネーションで鮮やかに彩ります。
11月29日の点灯初日には16時から市役所前にて点灯式を行い、点灯カウントダウンや飲食出店などが行われます。
>>詳しくはこちら

●~3月26日(土)【湯沢冬花火】<湯沢町>
湯沢町内各スキー場/湯沢町

小花火が幻想的に彩ります!各スキー場で、花火がゲレンデを幻想的に彩ります。花火は毎回テーマを設け、そのテーマに合せた創作花火が打ちあがります。テーマによって表情を変える花火は、それぞれ違った魅力で湯沢の夜を彩ります。
>>詳しくはこちら

●~4月3日(日)【石打丸山観光イルミネーション】<南魚沼市>
丸山線通り/南魚沼市石打

石打丸山スキー場の民宿街のイチョウ並木に光り輝く!!石打丸山スキー場オープンにあわせ、スキー発祥100周年を契機として石打丸山活性化のため、大型イルミネーションを装飾して観光スポットとして楽しんでいただけます。
※充分な降雪が見込まれない場合は、延期する可能性がございます。
>>詳しくはこちら

●1月11日(月祝)【久賀美塞の神】<燕市>
道の駅国上駐車場/燕市国上5866-1

小正月の行事。新潟の伝統行事「塞の神」を、地元の長辰地区のご協力をいただき、道の駅国上駐車場で開催します。
書き初めの書き損じをお持ちください。字が上達するという言い伝えがあります。また、福ダルマやしめ縄等もお焚きあけをいたします。こんにゃく、するめの販売、甘酒のサービスがあります。ご家族お揃いでお越しください。
>>詳しくはこちら

●1月23日(土)、2月27日(土)、3月26日(土)【豪華講師陣による雲蝶ガイド募集養成講座】<三条市>
三条市総合福祉センター/三条市東本成寺2-1
第二講座のみ法華宗総本山本成寺/三条市西本成寺1-1-20

石川雲蝶~ひと・わざ・その時代~。江戸から三条を拠点に県内各地に名作を残した木彫りの名工石川雲蝶。
日本近世史、寺社建築、寺社の装飾、西洋美術の専門家など豪華講師陣による新しい視点からの連続講座を開催します。
>>詳しくはこちら

●1月8日(金)【白玉の滝打たれ】<新潟市秋葉区>
新潟市秋葉区金津

人生すべて自分との勝負 誰に負けても自分には負けない!真冬恒例、白玉の滝打たれを今年も行います。
一般参加者も受け付けています。見学もできます。
>>詳しくはこちら

●1月10日(日)【城下町しばた全国雑煮合戦】<新発田市>
新発田市商店街/新発田市中央町3丁目

全国各地の雑煮が新発田に集結!!例年2万人近い来場者がある冬のイベントです。全国各地の伝統的な雑煮や趣向を凝らした創作雑煮が概ね50店舗出店し、地元の伝統的な具沢山雑煮「新発田雑煮」と日本一の雑煮(=征夷大将軍と呼ぶ)を競うというまちおこしイベントです。
使用する餅は、地元の子ども達が田植えや稲刈りを行った新発田産の最高級「こがねもち」です。
また、例年とは異なり会場が新発田市商店街となります。ご来場お待ちしております!
>>詳しくはこちら

●1月11日(月曜日)【板貝さいの神祭】<村上市>
駐車場/村上市板貝

今から400年前から行なわれている正月行事で、松の根を使った「一刀彫りの御神体(男性のシンボル)」を作り、子宝と安産を祈願する奇祭。
もちつき、甘酒、イカ焼などもふるまわれます。
>>詳しくはこちら

●~1月11日(月祝)【ソードアート・オンライン エキシビション ~THE SEED~】<新潟市中央区>
新潟市マンガ・アニメ情報館/新潟市中央区八千代2-5-7 万代シテイBP2 1階

「これは、ゲームであっても遊びではない」。全世界累計発行部数1670万部を突破したアスキー・メディアワークスの電撃文庫「ソードアート・オンライン」。
オンラインゲームを舞台に、主人公・桐ケ谷和人が操るキリトが、苦難の中で出会った恋人・結城明日奈操るアスナと共に数々の困難を乗り越える成長物語として、子供から大人まで大人気を博しました。
ソードアート・オンラインで語られる《アインクラッド》編、《フェアリィ・ダンス》編、《ファントム・バレット》編、《キャリバー》編、《マザーズ・ロザリオ》編の世界を余すこと無なく展示。さらに、会場内にはキリトとアスナの1/1スケールフィギュアが登場。彼らが見た風景、感じた想いを、その世界に実際に踏み込んだかのように体験することができます。
>>詳しくはこちら

●~1月31日(日)【スキーこどもの日(胎内スキー場)1月の開催】<胎内市>
胎内スキー場/胎内市熱田坂長崎野881-166

スキーこどもの日は小学生以下リフト無料!おもいっきり滑るチャンス!!1月のリフト無料日(小学生以下)は、3日・10日・17日・24日・31日です。
ぜひ、お越しください!!
>>詳しくはこちら

●2月7日(日)【大崎そばの会】<佐渡市>
大崎活性化センター/佐渡市羽茂大橋

「そばはつなぎ無しのそば粉100%の本格手打ち。にしめや山菜などの郷土料理を食べながら郷土芸能を堪能できます。
※事前予約が必要です。先着順。
>>詳しくはこちら

●~2月14日(日)【古町ウインターイルミネーション】<新潟市中央区>
NEXT21/新潟市中央区西堀通6番町866

新潟市の中心部、古町地区にある商業ビル「NEXT21」が光と映像に包まれます。
ビル屋上の三角屋根がライトアップされ、1階アトリウムでは光のボールが点灯し、映像が映し出されます。また携帯電話などで撮影したイルミネーションの画像を提示すると、西堀地下駐車場の料金が割引される「きらめくまちなかパークサービス」も開催しています。
>>詳しくはこちら

●~2月14日(日)【2015 NIIGATA光のページェント】<新潟市中央区>
新潟駅南・けやき通り(東跨線橋入口~米山・天神2丁目間)/新潟市中央区天神1丁目

今年もまた、みんなに会いにきたよ。NIIGATA光のページェントは、新潟市の冬の風物詩となった美しいイベント。JR新潟駅南口、駅南(えきなん)けやき通りの約200本の木を、26万個の美しいイルミネーションで飾ります。暖かな光をお楽しみください。
>>詳しくはこちら

●~2月14日(日)【万代ロマンチックサーカス2015】<新潟市中央区>
万代シテイパーク(万代シテイバスセンター2F)/新潟市中央区万代1-6-1
万代シテイパークに巨大イルミネーションが登場!今年で9年目を迎える万代シテイの冬の風物詩「万代ロマンチックサーカス」。
今年も万代シテイのPRマスコットキャラクター「ばんにゃいのペットボトルツリー」が登場します。
ほかにも、新潟名物をかたどったオブジェなど、ここでしか見られないイルミネーションが万代シテイの夜を華やかに彩ります。夜空に光り輝く大きな「ばんにゃい」をぜひ見に来てください。
>>詳しくはこちら

●~2月下旬【胎内市 駅のイルミネーション】<胎内市>
中条駅周辺 及び 平木田駅周辺/胎内市

雪積もる木と照明のコラボレーション。冬期間にJR羽越線の中条駅及び平木田駅にて、イルミネーションを設置します。駅周辺を鮮やかに映る明かりがとても幻想的です。
>>詳しくはこちら

●~2月28日(日)13時30分から約2時間【「村上茶ムリエ」講座】<村上市>
冨士美園/村上市長井町4番19号
常盤園/村上市肴町3番30号

日本茶について語らう楽しいひと時を過ごしませんか?北限の茶処村上で村上茶の歴史や日本茶のおいしい入れ方を日本茶インストラクターの手ほどきで学ぶ講座。
修了者には、村上市観光協会より認定証が発行されます。※要事前申込み
毎年10月~2月の間、月2回開催
>>詳しくはこちら

●~2月28日(日)【新潟県立万代島美術館 企画展「蜷川実花展」】<新潟市中央区>
新潟県立万代島美術館/新潟市中央区万代島5-1万代島ビル5階
現代日本を代表する写真家で、映画、ファッション、広告など様々な分野で表現活動を行うアーティスト蜷川実花。移ろいゆくものへの鋭敏な感性に支えられ、夢のように美しく鮮やかな色彩で創り上げられた世界は、若い世代を中心に幅広い層から圧倒的な支持を受けています。加えて、華やかさの陰にある暗部にも敏感に反応し、生の本質に迫る強靭さも持ち合わせています。
2008年から2010年に国内巡回し大成功を収めた個展から5年が過ぎ、活動20年の区切りを迎えた2015年、新たな領域に切り込む蜷川の世界を紹介します。
>>詳しくはこちら

●~3月27日(日)【いくとぴあ食花 ウインターイルミネーション】<新潟市中央区>
いくとぴあ食花/新潟市中央区清五郎336

ふたりがもっと近くなる、キラキラ輝く冬の魔法。「いくとぴあ食花」は、新潟市が誇る食と花をメインテーマに、子どもから大人まで様々な体験と交流ができるエリアです。
冬のイルミネーションは、11月1日から曜日限定でスタートし、クリスマスシーズンにはさらに演出を加えて毎日点灯します。
>>詳しくはこちら

●~3月31日(木)【にいがた 冬 食の陣】<新潟市>
新潟市内各所

冬は旨い。新潟の豊富な食材を全国に広めるため旗揚げされた、今年24回目を迎える食の一大イベント。新潟市内の料亭・割烹、寿司店、ホテル・旅館が各店「自慢」の料理と逸品を披露します。12月~3月の4ヶ月間は、イベント参加を示す「食の陣」の赤いのぼりが賑わいを見せます。
>>詳しくはこちら

●~3月31日(木)【にいがた冬食の陣「ふるまち料亭の味」】<新潟市中央区>
新潟市中央区古町・西堀・東堀地区の料亭、割烹13軒

新潟・古町のおもてなしの真髄を知るにいがた 冬 食の陣「ふるまち料亭の味」は、うまみが増す新潟の冬の食材を、伝統の調理法と料理人の技で提供するお料理を味わうプラン。全4コース、それぞれの料亭の風情と共にお楽しみください。

【芸妓の舞】
○江戸時代から全国に知られる伝統の古町芸妓の踊りと、地元の銘酒・旬の味覚を料亭で堪能できるコース。
○開催日:2015年12月に開催日確定
【暖簾の味】
○旬の新潟産食材にとことん向き合った老舗料亭の料理人の技を、心ゆくまでたのしむグルメコース。
○開催日:2015年12月1日~2016年3月31日
【割烹スタンド】
○一流料亭が営む気軽な割烹スタンドで、店主と語らいながら新潟の味を気軽に堪能するコース。
○開催日:2015年12月1日~2016年3月31日
【料亭のランチ】
○料亭の伝統の味わいをリーズナブルな「ランチ」でたのしむコース。
○開催日:2015年12月~2016年3月までの毎月第3週。
>>詳しくはこちら

 


keisaikibou

こちらの入力フォームからお申込みください。



odekake

マリンピア日本海
マリンピア日本海に行ってきました!
鳥屋野公園
鳥屋野交通公園に行ってきました!
胎内フィッシングパーク
胎内フィッシングパークに行ってきました!
ときわ丸
佐渡汽船新造船 ときわ丸に乗ってきました!
山の下みなとランド
山の下みなとランドに行ってきました!
アグリパーク
アグリパークに行ってきました!

 

トップへ