チケットプレゼントあり!
2021年7月3日(土)~9月5日(日)
新潟県立万代島美術館(新潟市・朱鷺メッセ内 万代島ビル5階)
陸に上がって4億年のうちに多様化したハンター(捕食者)。本展では、動物が生きていくために必要な営み「捕食(捕らえて食べる)」に注目し、ハンターの顎と歯の進化、ハンティングテクニックを紹介しながら生態系におけるその役割と重要性を解き明かします。
さまざまなハンターの起源と進化を紹介し、大地のハンターが生きる地球環境のこれからを考える科学展覧会です。
国立科学博物館が誇る貴重な標本のコレクションを中心に、大型のワニやヘビ、ネコ科の哺乳類、フクロウなどの鳥類、トンボやハチなどの昆虫類をはじめとする多彩な標本展示で構成した科学展覧会の決定版です!
2021年 7月 3 日(土)~ 9月 5 日(日)
7月5日(月)、7月12日(月)、7月26日(月)、8月2日(月)、8月23日(月)
10:00~18:00(観覧券の販売は17:30まで)
一般 1,600円( 1,400 円)/大学・高校生 1,300 円( 1,100 円) /中学生以下無料
※( )内は有料20名様以上の団体料金です。
※障害者手帳、療育手帳をお持ちの方は無料です。受付でご提示ください。
新潟県立万代島美術館
(新潟市中央区万代島5-1 朱鷺メッセ内 万代島ビル5F)
>>地図はこちら
TEL:025-290-6655
新潟県立万代島美術館/新潟日報社/BSN新潟放送/大地のハンター展新潟実行委員会/日本経済新聞社
国立科学博物館
栗林自然科学写真研究所/東京医科歯科大学/目黒寄生虫館/秋田書店/ミマキエンジニアリング/日経サイエンス/日経ナショナル ジオグラフィック
(順不同)
新潟市/新潟市教育委員会/TUFテレビユー福島/ケーブルテレビNCV/エフエムラジオ新潟/FM KENTO/ラジオチャット・エフエム新津/エフエム角田山ぽかぽかラジオ/エフエムしばた/燕三条エフエム放送
1. 超大型から極小なものまでハンターが大集合!
絶滅したものから現生のものまで、哺乳類、爬虫類、両生類、鳥類、昆虫類が躍動!多彩な捕食者の姿を魅力的な標本展示で紹介します。
超大型のものとしては、白亜紀に生息していた巨大ワニ「デイノスクス」の実物大生体復元モデルを、最新の研究成果をもとに国立科学博物館の研究員による監修で制作し、本展で初公開いたします!デイノスクスは中生代白亜紀に生息し、恐竜も捕食していたとされる全長12mにも達する大型ワニ類。強力な顎が生み出す噛む力は1㎠あたり1600㎏ともいわれます。
極小なものでは、血を吸うことでさまざまな伝染病を媒介しヒトを死にいたらしめる「カ」や、これまで感染した十数例のうち大半が死亡例ながら生態が謎の寄生虫「芽殖孤虫(がしょくこちゅう)」など、人類にとって最強のハンターも登場します。
2. 貴重で美麗な標本の数々に驚嘆
ハワイの日系二世実業家が後半生をかけて集めた哺乳類の美しい剥製で名高いヨシモトコレクション、テレビの動物番組に出演し人気を博した動物学者・千石正一氏が国内外で採集した貴重な両生類・爬虫類標本の千石コレクションなど、非常に価値の高い標本を展示。戦前のフィリピンで活躍した博物学者・山村八重子氏が所蔵していた超大型の「イリエワニ」の頭骨には、捕獲の際の名残か3発の弾痕が残ります。国立科学博物館が所蔵する貴重な標本や協力機関が所蔵する重要標本が一堂に会し、ほかでは見ることのできない「捕食者の展示」が実現します!
イリエワニ 頭骨
3. 大人気のジャンルも勢ぞろい!画像や動画で、生の姿を伝えます
「ライオン」や「チーター」などネコ科の哺乳類、「ワシ」や「ハヤブサ」などの猛禽類、暗闇のハンターとしての能力を進化させた「フクロウ」の集合展示など、人気の高い動物標本が展示されます。また、大小さまざまな種類のワニ展示、特定の獲物しか狙わない偏食のハンター、毒使いのハンターなど、マニアックなテーマで切り分けた会場構成で、多様性に富んだハンターの姿を浮き彫りにします。さらに、それぞれの生き物の生態がよくわかる画像や映像もふんだんに展示します。
<2021年5月現在の情報です>
▽他にも盛りだくさん♪是非ご覧ください!