おでかけすぽっと

悠久山公園(長岡市)

 

今回は長岡市にある、悠久山公園に行ってきました!
こちらの公園は、2025年5月に子育てエリアがリニューアルしました♪
大型滑り台にアスレチックも加わりパワーアップ♪
おサルやキツネ、タヌキなど、身近な動物に会える「小動物園」や越後長岡藩の第3代藩主、牧野忠辰公を祀った「蒼柴神社」があり、桜の名所としても長岡では親しまれています。
また長岡の歴史を学べる郷土史料館なども見所です!

<取材日:2025年8月>

アクセス

 

JR長岡駅東口から悠久山行きバスに乗車で約15分、車では関越自動車道「長岡IC」から30分のところにあります。駐車場は6か所ありますが、今回は第4駐車場から入りました。

広い池には鯉の姿も

 

駐車場から直ぐに見える複数の池。春には桜が咲いて綺麗です。花菖蒲園もあり、季節のお花を楽しめます。

とにかく広い自由広場

 

何して遊ぼうか?と想像が膨らむ広い自由広場の周りには、ツツジや遊散山や日本庭園もあり、お散歩だけでも楽しめます。

お子さまの成長に合わせて遊具で遊べます☆

 

こちらは小さい子向けの遊具。緩やかな広い滑り台で安心です。

みんな大好き「ふわふわドーム」もあります♪
注意事項を守って楽しく遊びましょう☆
遊具の中央の位置に日よけがあるので、日差しが強くても見守りがしやすいです。

こちらは名物「大型すべり台」とアスレチック!
滑り台はスピードがかなり出ますが、降りる前にはブレーキがかかるので、両手でしっかり体を支えながら滑ると安心です。
アスレチックのロープは登り専用ですので、上から降りないようにしましょうね!

トイレも安心!

 

こちらの建物、トイレなんです。

広い多目的トイレにはオムツ交換台がついています。

他にも、敷地内にはいくつもトイレがあるので、安心して遊べます。
自動販売機やベンチもところどころにありますよ。

わんちゃん用トイレもありました。

無料で使えるかまどがありますが、使用する時は「都市公園行為申請書」による許可が必要ですので注意しましょう。

敷地内には学べる施設も!

 

小動物園では現在、ニホンザルを中心に約30種の小動物を飼育しており、身近な野生動物の生態を学ぶことができます。
【開園時間】9:00~17:00 ※入園料無料

お城のこちらは「長岡市郷土史料館」。近世から近代にかけて長岡の文化の礎を築き、活躍した郷土出身の先人の業績とその人となりを紹介しています。
4階の展望台からは市街地及び新潟平野が一望できます。
【開館時間】9:00~17:00 ※入館料がかかります。

*トキママより*
景色がキレイで、お散歩を楽しむにも良い公園です。小動物園には猿のお山もあり、遊具からも可愛いお猿さんの姿がみれます♪家族で来たい公園です(#^^#)

 

施設情報

【所在地】長岡市御山町80-5


【問合せ】長岡市都市施設整備課 0258-39-2230


【利用料】無料
※営利目的使用のみ有料となります


【駐車場】あり(無料)


【トイレ】あり(洋式トイレ)


【オムツ交換台】あり


【ホームページ】https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisetsu/sports/oyama.html



おでかけするときは、トキっ子くらぶ会員証を忘れずに!アプリもできたよ!使えるお店があるかも?

2018-07-29 (2)


▽他のおすすめスポットを見る

おでかけすぽっと


▽他にも盛りだくさん♪是非ご覧ください!

underbanner:トキっ子チャンネル
トップへ