2019年12月実施アンケートより
1位 | 女の子がいるので毎年飾っている | 45% |
2位 | 女の子がいないので飾らない | 32% |
3位 | 女の子がいるが飾っていない | 10% |
4位 | 女の子がいて毎年ではないが飾っている | 9% |
5位 | 女の子はいないが毎年飾っている | 3% |
6位 | 女の子はいないがたまに飾っている | 2% |
1位 | ひな祭り用のお菓子(ひなあられ、菱餅、桜餅など)を購入する | 37% |
2位 | ご馳走を食べる | 26% |
3位 | 特に何もしない | 13% |
4位 | 記念撮影を行う | 12% |
5位 | お花を飾る | 4% |
6位 | その他 | 3% |
7位 | 祖父母を呼んでお祝いする | 3% |
8位 | 外食する | 2% |
◆その他の回答
ケーキを食べる
雛人形ではなく私の母の手作りのつるし雛を飾ってます
雛飾りを集めて飾っているイベントをやっている場所にいく
写真を祖父母に送る 電話する お雛様を買ってくれたのが祖父母なので!
1位 | 実家に置いてある | 64% |
2位 | 持っていなかった | 19% |
3位 | 新居に持ってきた | 8% |
4位 | その他(下記にご記入ください) | 5% |
5位 | 人形供養に出した | 4% |
🌸ウチには雛人形がなく、何故ないのか母に尋ねたところ…「(私が)小さい頃、かじったから」と言われて、驚きました。娘が生まれ、赤ちゃんは何でも口に入れるのを目の当たりにして、ナルホド?あるかもあるかも(笑)と思いました^^;
🌸うちのお雛様は昔から代々伝わる土でできた暗い色のお雛様のお人形でした。友達の綺麗なお雛様がとても羨ましかったのを覚えています。 ですが、今となったらだいだい受け継がれている沢山の人達の思い入れがあるお雛様人形なんだと素敵に思います。
🌸私が小さいころ、母が雛人形を出してくれるのが楽しみでした。階段みたいに上がってしったり、人形を張り切って飾ると言って首がポロリしてしまったり、こっそり顔を入れ換えたり… なんとひどいことをしていたのかと思いますが、あんなに立派な雛人形を今は全部飾れないのが残念だなぁと思いました。
🌸私の母はひな祭りになると必ずケーキ型ちらし寿司を作ってくれます。具も毎年、私の好きなサーモンと蒸し海老。ある年はわざわざ菱餅のように3色にしてくれました(笑) 結婚をして家を出た今もそれは変わらず。毎年3月3日は母の愛情を感じられる日です。
🌸私も姉も結婚が遅かったのですが、それでも、毎年3月4日になると、結婚に行き遅れると急いで片付けていた母に頭が下がる思いを抱いてました。
🌸自分の雛人形を娘にあげるといい、実家から持ってきて飾ると娘が嬉しくて大泣きして喜んでくれた。
🌸雛人形が無かったし、特に欲しいとも思っていなかった。自分が保育園の時、折り紙などで作ってきた雛飾りを毎年実家で飾るが、しまうのも出すのも楽でいいわーと母が言っています。30年くらいは使っています。恥ずかしさ半分嬉しさ半分です。
🌸雛壇を出したら、お内裏様の代わりにうちの猫が座ってた。
🌸息子2人なので、ひな祭りは毎年私だけ女の子と息子達がお祝いしてくれます! ひな壇の前に毎年、息子達が作ってきたお雛様を飾っているので、どんどん増えてお雛様だらけです(笑)
🌸幼少のころ、毎年雛人形を飾ると、夜その部屋には一人で行けなかった。 夜中は人間が寝たあと、どんちゃん騒ぎしていると聞いていた。
🌸小さい頃、毎年お母さんと一緒に飾るのが楽しみで、完成すると写真を撮ったり、何でもない日常の風景にお雛様が居る事が嬉しかったし、なんだか思い出すと温かい気持ちになります。
🌸娘3人共、初めてお雛様を見たとき必ずギャン泣きしていました。
🌸娘と一緒に折り紙でお雛様、お内裏様を作ったり、ちらし寿司でお雛様お内裏様を作って、日本の昔からの行事を娘と一緒に楽しんでお祝いしています。
🌸実家においたままの雛人形は七段くらいある大きなもので、小さい頃は階段だと思って登って、崩してよく怒られました(^^; 親になって、自分の子どもが同じ事をしようとしていて、怒る前に少し笑えてしまいました。
🌸雛人形を買いに行くと私が親に言われた日、友達と遊ぶことを優先させたためうちは雛人形を買わなかった。 子どもの雛人形を買いに行くとテレビ局と新聞社の人が取材に来ていた。雪の多い日だったので、お客さんも少なくテレビにも新聞にも出た。忘れられない記念になった。子どもが大きくなったらその時の新聞を見ながら一緒に雛人形の飾り付けをしたい。
トキっ子にお寄せいただいたひなまつりの思い出の写真です!
投稿ありがとうございました(*^^*)