こんにちは!トキっ子くらぶの田中です(*^^*)
トキっ子くらぶでは、子育て家庭の皆さまがもっと笑顔にもっと心豊かに過ごしていただけるよう「気軽に参加しながら真剣に学ぶ場」として『トキっ子カレッジ』(=略して『トキカレ!』)を開校しています!講義の内容は、子育て家庭の「気になる」ものをテーマに、毎回専門の講師をお招きし、皆さんで一緒に学びます。
今回は、2020年2月16日(日)に中越市民防災安全士会 女性部「シュークリーム」の石黒 みち子さんをお招きし「親子で防災食づくり教室」を開催しました!
まずは、いざというときの子どもを守り方をみんなで考え、防災について学びました。
そして、調理に入る前にマスクを手作り!
現在新型コロナウィルスの影響でマスクが品薄ですが、災害にあったときもマスクがすぐに手に入るかどうか分かりませんよね。このようなときに身近にあるものを代用してマスクが作れるということを知っておくだけでも安心ですね。
今回は、キッチンペーパーと輪ゴムでマスクを作りました。トイレットペーパーでも作れるそうですよ!
![]() |
![]() |
そして、実際に電気やガス、水が止まったときのことを想定して、それらを使わないで作れる食事を調理!
今回はパッククッキングでカレーライスとポテトサラダを作りました!
パッククッキングとは、ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。ガスや水道、電気などのライフラインが使えなくなっても、カセットコンロ、鍋、水、ポリ袋を準備すれば簡単な食事を作って食べることができます。
お米もパッククッキングで炊くことができます!
今回は日曜日開催ということもあり、パパも一緒に家族全員で参加される方が多かったです。家族みんなで防災に対する意識を高めることが大事ですよね!
ポテトサラダは何と、じゃがりこを使って作りました♪
お皿も手作りです!
カレーライスとじゃがりこポテトサラダ完成!紙のお皿に盛りつけます♪
最後はみんなで試食(#^.^#)とっても美味しくできました!
参加者の方から、感想をご紹介します。
「目から鱗だった!」
「早速災害に備えてカセットコンロを購入します!」
「”代用”することがすごいと思いました。日々のキッチンでも少し別の方向で考えてみたいです。」
「普段料理は全くやらないけど、これならできるので家でもやりたい(パパ)」
今回のトキカレが、みなさんの防災意識向上のきっかけとなったら嬉しいです。
トキカレでは今後も、みんなの「ちょっと気になる」を解決していきます!乞うご期待(≧▽≦)
▼トキっ子くらぶホームページ
https://tokicco.net/category/new/
▼「メルマガ」について
https://tokicco.net/mailmagazine/
▼「トキっ子くらぶ公式LINE@」について
https://tokicco.net/p4829/
▼「トキっ子くらぶfacebook」について
https://www.facebook.com/tokicco.club
◆特典が受けられる新潟県内サポート店約1,200店舗!
◆全国で使える協賛店は約10万店舗!
◆トキっ子くらぶfacebookにいいね!お願いします(^^)